2009年7月20日月曜日

Android on S11HT : iWnnIMEインストールまとめ

先日S11HTにiWnnIMEをインストールしてから、メールから2ちゃんねるの投稿までいろいろ使ってみましたが、かなり安定しています。今後、Android on the HTC Kaiserがバージョンアップされた場合、同様の手順を繰り返すことで、iWnnIMEを使うことができると思いますので、インストールの手順をまとめておきます。

大まかな手順は以下のとおり:

  1. iWnnIMEに関するファイル一式を取ってくる。
  2. data.imgとsystem.imgの中に、必要なファイルをコピーする。
  3. iWnnIME.apkをインストールする。

特に、2.のsystem.imgの書き換えが面倒ですが、一部スクリプト化しておけば難しいことではありません。

では、手順を追っていきます:

  1. iWnnIMEに関するファイル一式を取ってくる。
    Japanese IME (iWnnIME) on Android - T9 / qwertyを参照してください。"Download the iWnnIME Japanese IME application from here" と書かれた箇所をクリックしてiWnnIME.zipをダウンロードします。圧縮を展開するとiWnnIMEというフォルダが出てきます。
  2. data.imgとsystem.imgの中に、必要なファイルをコピーする。
    • data.img(/dataディレクトリ)
      Android端末側でコピーします。
      1. microSDカードのルート(Android側では"/sdcard"にマウントされている)にiWnnIMEフォルダをそのままコピーして、Androidを起動します。
      2. /data/dataディレクトリにコピーすべきファイルをiWnnIMEに同梱のinstall.txtを参考にコピーします。
        下記のような内容のスクリプトを作って、microSDカードのルートに入れておき、実行すれば便利です。

        たとえば、copyiwnn.shというスクリプトファイルを作成したとすると、下記のように実行します。

        $ su
        # cd /sdcard
        # ./copyiwnn.sh

    • system.img
      PC側で作成します。
      PC側には、Linux環境が必要です。私は、手元にLinuxマシンがなかったのでVMwareを使いました。VMware Playerなら、無償で使えます。Linux環境はUbuntu 8.04 LTSのVMware用仮想マシンをそのまま使えば、インストールの手間は最小限で済みます。PanasonicのCF-Y8で試しましたが、VMwareは思っていたより軽いです。ちょっとしたプログラム開発なら十分使える感じです。
      1. ホームディレクトリの下に適当な作業ディレクトリを作り、そこに、iWnnIME.zipと、system.imgをコピーします。
        コピーする方法は、ご自分のお好きな方法で結構です。共有フォルダを使うか、USBメモリを使うのが便利だと思います。
        コピーしたら、iWnnIME.zipは展開しておきます。
      2. system.imgの中身を見るために、ディレクトリにマウントします。
        • マウント用ディレクトリを作成します。ついでに新しいsystemを入れるディレクトリも作成します。

          $mkdir system
          $mkdir newsystem

        • スーパーユーザーになります。

          $su あるいは、$sudo su(Ubuntuの場合)

        • system.imgをマウントします。

          #mount -o loop system.img ./system

      3. 新しいディレクトリにsystem.imgの中身をコピーします。
        このとき、パーミッションやリンク構造を変えないために、tarを使います。

      4. #cd newsystem
        #(cd ../system; tar cf - .)| tar xf -
        #cd ..

      5. iWnnIMEから、必要なファイルをコピーします。
        単にコピーするだけでなく、個々のファイルのオーナーとグループをrootに設定して、パーミッションを "-rw-r--r--" に統一したほうがよさそうです。ひとつずつ手でタイプするのは面倒だし、ミスも多そうなので、iWnnIMEに同梱のinstall.txtを参考に、install.shを作りました。

        install.sh


      6. 新しいsystem.imgを作成します。

        #mkfs.cramfs ./newsystem system.img.new

      7. これをmicroSDにコピーしてsystem.imgと置き換えます。

  3. iWnnIME.apkをインストールする。
    これについては、いろいろな方法があると思いますが、私は、iWnnIME同梱のiWnnIME.apkを無料のホームページ用レンタルサーバーにコピーして、Android側からダウンロードしました。レンタルサーバーはFC2や、Yahoo!ジオシティーズなど、いろいろありますので、お手軽だと思います。ちなみに、このとき、Android側で、Home画面からmenu(Windows)ボタンを押して、Settings -> Applications -> Unknown sourcesをチェックしておきます。こうしておかないと、Android Market以外からのインストールができません。

以上でiWnnIMEインストール完了です。

気軽にシステムをいじくれるのが非正規版Androidの魅力ですね。特にS11HTは少々ややこしいことになっても、SDカードを抜いてWindows mobile機に戻してやればいいので安心です。HT-03Aではこの手の冒険はできませんよね。 ;-P

[関連リンク]
Kaiser Builds [Android on HTC]
Japanese IME (iWnnIME) on Android - T9 / qwerty
VMware Player 、仮想マシン、仮想PC
VMware用仮想マシン | Ubuntu Japanese Team
FC2 total Web Solutions- 無料ホームページ アクセス解析 ブログ.....
Yahoo!ジオシティーズ - 容量50MBのホームページスペース。日記.....

0 件のコメント: